アワビの身を肝の中に入れて煮るアワビのつっつき貝は
マタエムの名物料理。
メバルの田舎煮やヒラメの唐揚など、
調理法はすべて素材の良さを生かすものになっています。
「その日に地元でとれたものを出す」のがモットーのため、
同時期であっても日によってメニューが異なることがあります。
あわび・伊勢エビが必ず付き、その他にヒラメやタイ・カツオなど季節の魚が3~4種類並ぶ舟盛コースは1泊2食付13,000円(税込)です。
![]() ![]() 鮑の肝に味噌・砂糖等を加え、たれにした中に鮑の切り身を入れ、こんろで焼きながら召し上がっていただきます。 |
![]() ![]() 煮魚の王様と言われる磯メバルをこってり漁師風に煮あげました。一般に流通していない魚で味は絶品です。(または金目鯛) |
![]() 新鮮な鯵をたたいて味噌・ショウガ・玉葱等を加え、香ばしく焼いた房総の名物料理をアレンジしてあります。 |
![]() 細かくした鰹の刺身にニンニクしょうが等を加え、オリジナルポン酢、マヨネーズで召し上がっていただきます。 |
![]() 荒磯で育った御宿のサザエは角が長いのが特徴です。 |
![]() 刺身にした残りを皮付きのまま揚げます。淡白で上品な味わいです。 |
![]() 御宿の伊勢エビを田舎味噌で風味良く仕上げました。(朝食) |